私たちの大切にすること

私たちがいつも心にしまっておきたい理念と、
日々大切にしたいアクション、その名も「みがくアクション」をご紹介します。

晃商の理念

ココロをみがき、
明日をつくる。

株式会社 晃商は、誠実な人格や人間性を最も大切にします。
能力やスキルは、その上に成り立つものと考えています。

私たちは、お客様・会社・仲間・家族・自身に対して
常に誠実に向き合い、心をみがき続けます。
さらに、その前向きな姿勢で仕事に励み、
互いを高め、最高のチームワークを育みます。

それらを原動力として、現状に満足することなく、
新たな挑戦を続けていきます。
理想を掲げ、明日をつくることで、
強く誠実な会社であり続けます。

そして、私たちの築き上げるこの会社をフィールドに、
彩り豊かな人生を歩んでいきます。

みがくアクション

エンジョイ

仕事も、人生も、
楽しみ尽くす。

人生で、仕事に携わる時間は決して短くないでしょう。

仕事とプライベートは、いつもつながり合っています。
プライベートに不安があれば、仕事に身が入りませんし、
仕事が安定していれば、プライベートを楽しむ余裕も生まれます。

ふたつのバランスをとって、どちらも満たすことが、
人生を豊かなものにするのだと思います。

だから、楽しむことも、私たちの大切な仕事のひとつなのです。

たった一度しかない人生。
生きるからには、仕事も人生も、
真剣に楽しみましょう。

パートナーシップ

出会いを大切に、
深く向き合う。

ふと考えてみると、この地球上で、
目の前のひとりと出会える確率は1/70億。
出会いは、ひとつの奇跡です。

せっかく出会えたのだから、
そのご縁を大切にしたいと思いませんか?

一期一会のお客様。
支えてくださる取引企業様。
職場で共に頑張る仲間。
そして、あなたの大事な家族。

出会った人々を思いやり、
関心を持ち、感謝し、敬意を持って接する。
そんな姿勢が、最高のチームをつくると思うのです。

チェンジ

過去にとらわれず、
変える勇気をもつ。

私たちの仕事に、100%の正解など存在しません。

「今までこうしてきたから」「こう決まっているから」
過去やルールに従うだけでは、
時に未来への可能性を失ってしまうこともあります。

変化の激しいこの時代、
変わり続けることが、成長へのエネルギーになるでしょう。
晃商は、いつも積極的に新しい挑戦をしていく
会社でありたいと思います。

どんなに小さなことでも、良いのです。
勇気を持って提案し、実行してみる。
その変化の先にこそ、
新しい未来は待ってくれているはずです。

アクティブ

「私がやる」を、
いつも心に。

事業部や部署・店舗が違うから。自分の担当じゃないから。
相応の役職じゃないから。社歴が浅いから。年齢が若いから。
出しゃばる性格じゃないから。

「私には関係ない」という後ろ向きな気持ちは、
自分自身や仲間、そして会社の成長を止めてしまいます。

「こうすればいいのに」「だれもやってくれない」
そう思うなら、みずから行動に移す。
確かに、責任を負うことは、つらく厳しいことでもあります。
けれど、大丈夫。前向きな失敗なら、むしろ歓迎します。
一歩踏み出すその姿勢を、
私たちは何より評価し、尊敬します。

あらゆることに関心を寄せ、時には役割を越える勇気を持とう。
あなたの行動で、会社は変えることができるのです。

スピード

やると決めたら、
最速全力。

時間は有限。
目的が明確になって、やると決めたら行動あるのみです。
それも、最速かつ全力で。

ためらいは必要ありません。
スピードにこだわり、情熱を持ってやり遂げましょう。

時には、ためらうこともあるかもしれません。
そんな時は、仲間と徹底的に議論をすればいいのです。

気持ちひとつで、スピードアップは目指せます。
素早く判断し、すぐにスタートを切る。
効率を考え、生産性を最大限に上げる。
それが、一流のプロの仕事だと思うのです。

センス

見た目も心も、
素敵な人に。

「見た目」も、「心」のひとつだと思います。
見た目の自信が深まれば、
心も自然と、自信がみなぎってくるもの。
その逆に、心が豊かな人は、外見も魅力的にうつるものです。

一歩外に出れば、あなたは家族や仲間、
そして会社の代表として見られます。
自分の振る舞いひとつで、あなたと、
大切な人たちの印象が決まるのです。

見た目も心も、誇れる自分をプロデュースして
気持ちいい毎日を過ごしましょう。

快活で、ポジティブで、責任感と好奇心にあふれる誠実な大人。
そんな素敵なメンバーが集う晃商でありたいと思います。

メンバーインタビュー

各事業部のメンバーが、仕事で大切にしていることや、
職場の雰囲気などを、ご紹介します。

他のメンバーのインタビューはこちら